NEWS

お知らせ

ポップアップ開催中 ALBA OPTICS試着してみた

目次

ALBA OPTICS(アルバオプティクス)とは

現在ポップアップ開催中のIsadore(イザドア)・ALBA OPTICS(アルバオプティクス)より、サングラスメーカーのALBA OPTICS(アルバオプティクス)についてご紹介します。

実施に試着することも可能で、ライドイベントでも使用してきました。

気になるインプレッションをお伝えできればと思います。

ALBA OPTICSのモデル紹介

ALBA OPTICSはレトノなサングラスに現代的なデザインを取り入れた新鋭ブランドになります。

そのデザイン性の高さはファッションサイクリストを中心に注目が高まり、プロ選手へ供給される程注目されています。

「オールハンドメイドイタリー」にこだわるALBA OPTICS(アルバオプティクス)

ポップへ店頭に入荷しているモデルをご案内いたします。

SOLO

自転車はもちろん、グラベルやトレッキングにも使用できるアクティブなサングラスです。

ショップライドで試着して走ってきました。

フレームに取り外し可能なダストカバーが装着されており、花粉や土埃のまう環境から目を守ってくれる機能も付いています。

機能的なのにレトロモダンなデザインを採用しているので、シティーライドにも溶け込こむ汎用性も兼ねています。

ブルーミラーレンズを採用しているモデルが試着用で入荷しています。

レンズ越しにはブラウン調の視界となっています。日中で使用した感想としましては、ブラックスモークレンズのように周囲が暗くならず、クリアレンズほど眩しくもない。光の反射を抑え、物体の輪郭はしっかりとらえます。

徐々にブラウンの視界にもなれてきます。とても違和感なく使用できるレンズだとおもいました。

SOLO のレトロモダンデザインフレームをぜひ試着してみましょう。

ALBA OPTICS SOLO ¥35,200~41,800(税込)

※カラー違い・レンズ違いの商品も取り寄せ可能。

DELTA

快適なフィット感でALBA OPTICSの定番モデルとなっているDELTA。レトロなデザインをモチーフに、フレームとレンズをそれぞれ選んで自分だけのオリジナルDELTAを着用することができます。

ティンプル形状が、こめかみの圧迫を緩和してくれます。

レンズも種類が豊富。なかでも調光レンズである「F-LENS RKT」を組合せると、どんな天候であれ快適な視界を確保できます。

冬場は日照時間も短い為、暗くなってくるとスモークレンズでは視界が悪くなります。調光レンズであれば、紫外線の少ない夜間はクリアにレンズが変化するので安心です。

ポップアップ期間中は、フレームカラー4色。レンズレンズを4種類御用しております。

実際にフレームにレンズを装着して試着してみましょう。

ALBA OPTICS DELTA

フレーム¥20,900(税込)

カラーレンズ¥9,900(税込)

ミラーレンズ¥11,000(税込)

調光レンズ¥18,700(税込)

STRATOS

昨今のトレンドである「ビックレンズ」にALBA OPTICSも参入しました。

ビックレンズのサングラスの特徴として、角ばったゴツい見た目があります。ALBA OPTICSのデザインはそれとは対照的に丸みを帯びたデザインを採用。

フレームデザインを細身として主張をおさえたデザインを得意とするALBA OPTICSの商品のなかで、STRATOSのビックレンズはとてもおしゃれに見えます。

フレームパーツは硬質ナイロン素材を採用している為、耐久性に優れます。フレームも重量24gと軽量です。

独自開発の「VZUM」ビックレンズは視界の歪みが極めて少なくなるよう設計され、変更レンズの様に物体のコントラストを協調して見せてくれます。

着けていることを忘れされせてくれるALBA OPTICSのサングラス達。軽量でビックレンズモデルのSTRATOSを試着してみましょう。

STRATOSもDELTA同様にフレームとレンズをカスタマイズできます。フレームカラーは4色。レンズは4種類御用しております。

ALBA OPTICS STRATOS

フレーム¥20,900(税込)

カラーレンズ¥9,900(税込)

ミラーレンズ¥11,000(税込)

調光レンズ¥18,700(税込)

MANTRA

ALBA OPTICSでしか見たこのない「ティンプルをたたむ機能をなくした」サングラスになります。

サングラスを外してヘルメットのベンチレーションへ挿さして保持しようとした場合、ティンプルが折りたたまると上手く刺さらずハンドル操作に支障が出てしまいます。

なぜティンプルをたたむ機能をなくす必要があるのか。ALBA OPTICSの答えとして、「ヘルメットのベンチレーションへサングラスのティンプルを挿しやすくする」目的があります。

MANTRAはティンプルがたたまらないの、ベンチレーションへ確実にさして保持することが可能です。

ティンプルがたたまらないメリットがもう一つあり、こめかみあたりの造形に自由度が出来たことです。

こめかみ部分の圧迫を回避するためにの複雑な形状をMANTRAに施すことができました。長時間のライドでも圧迫感なく確実にサングラスが顔に保持される為、デザインと機能性が見事にマッチしている商品が出来上がりました。

店頭には完成モデルのMANTRAをご用意しております。

もちろんMANTRAもレンズとフレームカラーを選択してオリジナルのモデルを作成することが可能です。

ALBA OPTICS MANTRA ¥36,300(税込)

OPTICAL CLIP(度付きレンズフレーム)

サングラスをしたくてもコンタクトレンズを使用したくない。そんなユーザーの為にALBA OPTICSはOPTICAL CLIP(度付きレンズフレーム)を用意しています。

ポップアップで入荷している全モデルに装着が可能で、付け外しも簡単です。(片手で出来ちゃう)

OPTICAL CLIP(度付きレンズフレーム) ¥11,000(税込)

ALBA OPTICSはサングラスのバラ完を楽しむ新感覚サングラス

ALBA OPTICSの魅力が伝わりましたでしょうか。

試着してみての感想としては、レンズ性能の高さがとても印象的でした。視界がレンズに慣れるスピードが速く感じてつけてることをホントに忘れてしまいそうです。

見出しにもある様に、「サングラスのバラ完」といっても過言ではない、フレームとレンズのカラーをユーザーが選択して作り上げていくスタイルにとても興味がわきました。

個人的にサングラスはいくつあっても困らないアイテムだと思いますので、ALBA OPTICSで1本オリジナルサングラスを作成しても、またレンズかフレームを買い足せば、飽きも来ず長く愛用出来るとおもいました。

ポップアップ期間中は4種類しかご用意できていませんが、フレームカラーは10種類くらいあるので、是非一度ALBA OPTICSの商品ラインナップをチェックしてみてはいかがでしょうか。もちろんお取り寄せ可能です。

ALBA OPTICSのポップアップ期間中は2月9日まで。店頭でお待ちしております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!