BIKE WORKS | バイクワークス ”ネットでもプロショップのクオリティーを”
ビーチラインバイシクルの公式オンラインサイト「BIKE WORKS」がついに始動。オンラインにてホイール修理サービス、バラ完組み立てサービス、新品チェーンコーティングなどを依頼できます。ワンハンドレッド、ガーミン、トライピークなど、人気のアイテムがオンラインで手に入る。今すぐチェックを!
目次
ULTEGRA:DURA-ACE
R9200のDNAを継承
DURA-ACE
R8100シリーズ外観
では次はパーツごとに詳しくご紹介していきたいと思います。
主要ラインナップ
1.シフト/ブレーキレバー デュアルコントロールレバー:ST-R8170
STIレバーはDURA-ACE
ケーブルフル内装コックピットを採用するバイクへの組立の手間が大幅に省けるほか、大きなメリットとして混み合うハンドル周りがスッキリし空力的にも向上します。
ブラケット先端部分を少し内側へとカーブ。ブラケット部分がさらに握りやすくなっただけではなく、エアロポジション走行時をより改善するために、ヘッド部分も従来モデルよりも高くなっております。
セミワイヤレスになったことにより、STIレバーもボタン電池式になりました。使用するボタン電池はCR1632で、電池の交換をしやすいように取付位置はレバー上面に設置してあります。電池の寿命は、約1.5~2年ほどです。
ブレーキレバーとハンドルの間のクリアランスを4.6mm広げることで指3本でブラケットを握りやすくなり、変速スイッチの位置も5.1mm下方に移動させたことにより押しやすくなりました。また、押し間違えを防止するため、変速スイッチはオフセット量を更に増やしています。
2.フロント/リアディレーラー
フロントディレイラー:FD-R8150
フロントディレーラーは前作のDURA-ACE
リアディレイラーは無線化したにも関わらず前作のDURA-ACE
最大リアスプロケットは34Tとなっております。
3.ブレーキ(油圧ディスク/リム)
油圧ディスクブレーキ:BR-R8170
パッドクリアランスも旧モデルから10%拡大することでブレーキの静粛性が上がっただけではなく、ローターの熱変形を抑え、パッドとローターの干渉を防いでローターとの接触による音鳴りを抑えています。
またブレーキパッドとローターが接触してからフルブレーキまでのコントロールエリアを13%拡大することで、ブレーキコントロールもしやすくなりました。
リムブレーキ:BR-R8100 BR-R8110-F
リムブレーキもラインナップされますがこちらも新型DURA-ACE
冒頭でも説明したとおりULTEGRAグレード初となるフルカーボンリムホイールがラインナップされました。DURA-ACE
・WH-R8170-C50
最もバランスに優れたホイールで幅広く活躍できます。
・WH-R8170-C60
最もエアロダイナミクスに優れたホイールで平地で圧倒的な推進力を発揮します。
5.クランクセット
クランクセット:FC-R8100/FC-R8100-P
デザインを一新したクランクは、より高い駆動効率を実現するためにアームをよりボリュームアップ。左クランクアームを従来の接着方式から中空鍛造による一体成型とすることで、強度を向上させトラブルの発生率を抑えます。更に、ULTEGRA初となるパワーメーター付きクランクも登場(FC-R8100-P)!!
・FC-R8100
ホローグライド構造により、重量を削減しながらも強度を維持し、より優れたパワー伝達とより素早く正確なフロントシフティングを実現。
52-36T、50-34Tのギアオプション、クランク長は160/165/170/172.5/175 mmの中から選択可能です。
・FC-R8100-P
今作のULTEGRAグレードからパワーメータークランクも登場しており、シマノ純正のパワーメーターに新たな選択肢が加わりました。充電可能なリチウムバッテリーに加え高い防水性もあり、300時間の稼働を可能にしました。
こちらもFC-R8100同様に52-36T、50-34Tのギアオプション、160/165/170/172.5/175 mmのクランク長から選択可能です。
チェーンはMTBで使用しているCN-M8100が採用されております。
6.カセットスプロケット
・CS-R8100-12
ULTEGRAのカセットスプロケットは11-30Tと11-34Tの二つがラインナップされています。
ワイヤレス化を果たしたシフター/ディレイラーに加え、もう一つの大きな変更点が変速枚数の増加です。先んじて12速化を果たしているMTBコンポーネントに採用されているHYPERGLIDE+テクノロジーを採用することで、変速しながらペダルをこぎ続けられるスムーズかつスピーディな変速性能を手に入れました。
ギアコンビネーション
11₋30T:11-12-13-14-15-16-17-19-21-24-27-30
11₋34T:11-12-13-14-15-17-19-21-24-27-30-34
11-30T 11-34T
スプロケットパターンは従来の11速フリーハブと互換性を持たせたことで、R8100コンポーネントは従来の11速ホイールをそのまま使用することができます。
まとめ
今作のULTEGRAの特徴としては ・基本となる構造や機能はDURA-ACEBEACH LINE BICYCLEの公式オリジナルアプリをインストールしよう!!

ダウンロードはこちらのQRコードからお願いします。
※上記QRコードは、App Store、Google Playを自動で認識します。
また以下のボタンからでもリンクで飛べます。
App Store、Google Playから「ビーチラインバイシクル」で検索すると出てきます。
また、当店ではInstagramもやっております。入荷情報や新商品情報などタイムリーな内容盛りだくさんですので、気になる方はチェックしてみて下さい。????????????
画像をクリックするとInstagramへ行けます。




コメント