NEWS

お知らせ

新型 ULTEGRA R8100シリーズ、紹介&解説!!

BIKE WORKS | バイクワークス ”ネットでもプロショップのクオリティーを”

ビーチラインバイシクルの公式オンラインサイト「BIKE WORKS」がついに始動。オンラインにてホイール修理サービス、バラ完組み立てサービス、新品チェーンコーティングなどを依頼できます。ワンハンドレッド、ガーミン、トライピークなど、人気のアイテムがオンラインで手に入る。今すぐチェックを!
今回は新型DURA-ACEの紹介に続き新型ULTEGRA R8100シリーズについてご紹介していきたいと思います。  新型DURA-ACEの紹介についてはこちらへ  http://beachline.jp/wp/2021/09/19/%e6%96%b0%e5%9e%8bdura-ace%e5%be%b9%e5%ba%95%e8%a7%a3%e5%89%96%ef%bc%81%ef%bc%81/
目次

ULTEGRA:DURA-ACE R9200のDNAを継承

DURA-ACE R9200シリーズと同じDNAを持ち、R8100世代へと進化したULTEGRAは、シリーズとして初めてパワーメーター(オプション)フルカーボンリムホイールを採用しました。 また、新型DURA-ACE同様12速化&Di2(電動変速)のみのラインナップとなります。 R8100シリーズ外観 では次はパーツごとに詳しくご紹介していきたいと思います。

主要ラインナップ

1.シフト/ブレーキレバー デュアルコントロールレバー:ST-R8170 STIレバーはDURA-ACEと同じくSHIMANO初となるセミワイヤレス方式を採用しました。DURA-ACE 同様STIレバーからリアディレイラーへと無線で信号を送信、フロントディレーラーへはリアディレイラーから有線で信号が送られる方式となっております。 ケーブルフル内装コックピットを採用するバイクへの組立の手間が大幅に省けるほか、大きなメリットとして混み合うハンドル周りがスッキリし空力的にも向上します。 ブラケット先端部分を少し内側へとカーブ。ブラケット部分がさらに握りやすくなっただけではなく、エアロポジション走行時をより改善するために、ヘッド部分も従来モデルよりも高くなっております。 ST-R8170 セミワイヤレスになったことにより、STIレバーもボタン電池式になりました。使用するボタン電池はCR1632で、電池の交換をしやすいように取付位置はレバー上面に設置してあります。電池の寿命は、約1.5~2年ほどです。 ST-R8170-R-shic219-detail_3_750_750 ブレーキレバーとハンドルの間のクリアランスを4.6mm広げることで指3本でブラケットを握りやすくなり、変速スイッチの位置も5.1mm下方に移動させたことにより押しやすくなりました。また、押し間違えを防止するため、変速スイッチはオフセット量を更に増やしています。 ST-R8170-R-shic219-detail_2_750_750 2.フロント/リアディレーラー    フロントディレイラー:FD-R8150      フロントディレーラーは前作のDURA-ACE R9100シリーズと比較して変速スピードが45%向上。前面部が33%、重量116gに削減しコンパクトな形状になりました。 対応トップギア歯数は50₋54Tとなっております。 リアディレイラー:RD-R815  リアディレイラーは無線化したにも関わらず前作のDURA-ACE R9100シリーズより変速スピードが53%向上し、スムーズなライディングを実現しました。 前作までジャンクションAで行っていた充電をリアディレイラー本体で充電できるようになり、ワイヤレスユニット、充電器、スイッチを一体化したデザインになって、見た目もコンパクトになりました。 RD-R9250-shic219-detail_1_750_750 最大リアスプロケットは34Tとなっております。 3.ブレーキ(油圧ディスク/リム)           油圧ディスクブレーキ:BR-R8170 パッドクリアランスも旧モデルから10%拡大することでブレーキの静粛性が上がっただけではなく、ローターの熱変形を抑え、パッドとローターの干渉を防いでローターとの接触による音鳴りを抑えています。 BR-R8170-shic219-detail_1_750_750 またブレーキパッドとローターが接触してからフルブレーキまでのコントロールエリア13%拡大することで、ブレーキコントロールもしやすくなりました。 リムブレーキ:BR-R8100  BR-R8110-F      リムブレーキもラインナップされますがこちらも新型DURA-ACE同様セミワイヤレスではなく有線のみとなっていますのでご注意ください。 4.ホイール ホイール:WH-R8170-C36 WH-R8170-C50 WH-R8170-C60 ULTEGRAにもフルカーボンリムのホイールが3種類用意された 冒頭でも説明したとおりULTEGRAグレード初となるフルカーボンリムホイールがラインナップされました。DURA-ACEホイールの基本設計を受け継ぐことで、高い性能を実現しています。 36mm、50mm、60mmという3種類のリムハイトによって、ヒルクライマーからスプリンターまであらゆるタイプのライダー、コースに対応するラインアップを揃えております。 なお、今作のULTEGRAのホイールはディスクブレーキのみ対応しているのでご注意ください。   ・WH-R8170-C36    最も軽量なホイールで漕ぎ出しは軽くヒルクライムに最適です。 WH-R8170-C36-TL-F-shic219-primary_1_310_310   WH-R8170-C36-TL-R-shic219-detail_1_750_750WH-R8170-C50 最もバランスに優れたホイールで幅広く活躍できます。 WH-R8170-C50-TL-F-shic219-primary_1_310_310   WH-R8170-C50-TL-F-shic219-detail_1_750_750WH-R8170-C60 最もエアロダイナミクスに優れたホイールで平地で圧倒的な推進力を発揮します。 WH-R8170-C60-TL-F-shic219-primary_1_750_750   WH-R8170-C60-TL-F-shic219-detail_1_750_750 5.クランクセット クランクセット:FC-R8100/FC-R8100-P デザインを一新したクランクは、より高い駆動効率を実現するためにアームをよりボリュームアップ。左クランクアームを従来の接着方式から中空鍛造による一体成型とすることで、強度を向上させトラブルの発生率を抑えます。更に、ULTEGRA初となるパワーメーター付きクランクも登場(FC-R8100-P)!! FC-R8100-52-36T-shic219-primary_1_750_750  FC-R8100-P-52-36T-shic219-primary_1_750_750FC-R8100 ホローグライド構造により、重量を削減しながらも強度を維持し、より優れたパワー伝達とより素早く正確なフロントシフティングを実現。 FC-R8100-52-36T-shic219-primary_3_750_750  FC-R8100-52-36T-shic219-primary_2_750_750 52-36T50-34Tのギアオプション、クランク長は160165170172.5175 mmの中から選択可能です。 ・FC-R8100-P  今作のULTEGRAグレードからパワーメータークランクも登場しており、シマノ純正のパワーメーターに新たな選択肢が加わりました。充電可能なリチウムバッテリーに加え高い防水性もあり、300時間の稼働を可能にしました。 FC-R8100-P-52-36T-shic219-primary_3_750_750   FC-R8100-P-52-36T-shic219-primary_4_750_750 こちらもFC-R8100同様に52-36T50-34Tのギアオプション、160165170172.5175 mmのクランク長から選択可能です。 チェーンはMTBで使用しているCN-M8100が採用されております。 CN-M8100 6.カセットスプロケット  ・CS-R8100-12 ULTEGRAのカセットスプロケットは11-30T11-34Tの二つがラインナップされています。 ワイヤレス化を果たしたシフター/ディレイラーに加え、もう一つの大きな変更点が変速枚数の増加です。先んじて12速化を果たしているMTBコンポーネントに採用されているHYPERGLIDE+テクノロジーを採用することで、変速しながらペダルをこぎ続けられるスムーズかつスピーディな変速性能を手に入れました。 ギアコンビネーション 11₋30T:11-12-13-14-15-16-17-19-21-24-27-30 11₋34T:11-12-13-14-15-17-19-21-24-27-30-34 CS-R8100-12-11-30T-primary_1_310_310  CS-R8100-12-11-34T-primary_1_750_750  11-30T                  11-34T スプロケットパターンは従来の11速フリーハブと互換性を持たせたことで、R8100コンポーネントは従来の11速ホイールをそのまま使用することができます。

まとめ

今作のULTEGRAの特徴としては基本となる構造や機能はDURA-ACEに準ずるもの ・12速・セミワイヤレス変速(Di2)を採用 ・ULTEGRA初のパワーメーター、フルカーボンリムホイールを採用 となりました。 新型ULTEGRA R8100は新型DURA-ACE R9200に負けず劣らない性能なので、DURA-ACEを購入したいけど手が届かないという方は是非ご検討してみてはいかがでしょうか。 しかし、入荷数が世界規模で数量が限られており、当店にも数セット入荷しか初回分で入ってこない状況です。入荷時期に関しましては現在流動的でハッキリとはお伝えしにくい業況となっておりますが、おそらく11月中旬~年内の入荷予測となっております。こちらはまだ予約も受け付け中ですので気になる方はスタッフまでお尋ねください。

BEACH LINE BICYCLEの公式オリジナルアプリをインストールしよう!!

ダウンロードはこちらのQRコードからお願いします。

 ※上記QRコードは、App Store、Google Playを自動で認識します。

また以下のボタンからでもリンクで飛べます。

App StoreGoogle Playから「ビーチラインバイシクル」で検索すると出てきます。

また、当店ではInstagramもやっております。入荷情報や新商品情報などタイムリーな内容盛りだくさんですので、気になる方はチェックしてみて下さい。????????????

画像をクリックするとInstagramへ行けます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする