AETHOS
Specilaized曰くバイクの性能の75%はフレーム形状で決まるそうで、まずはスーパーコンピューターを使いチューブ形状の検証を行いました。
更にあらゆるサイクリストが乗りやすいラウンドチューブ形状のオーソドックスなフレームをベースとして、フレームへの力の伝わり方やしなり具合やチューブの変形量などを徹底的に分析し得られた膨大なデータを基に大きな応力がかかる箇所などのチューブ形状を楕円形に変化させることで最適な剛性を確保できるデザインが採用されました。
なお、今モデルはレースバイクでないことからエアロ性能を高めるためのドロップドシートステーやケーブルフル内装システムは採用を見送られています。
併せてカーボンレイアップも検証され、従来モデルでは剛性を高めるためにカーボン積層に厚みを持たせていた部分がありましたがチューブ形状を工夫し余計な積層を削減することで軽量化を追求しています。
モデルによってはカーボン補強で部分的に4~5mmほどあった厚みが今モデルでは2mmほどに均一化されているそうです。更に1枚のカーボンレイヤーを大きくすることで使用する枚数を減らし、製造工程における重量誤差も小さくなっています。
今回入荷しましたAETHOS
これはSpecializedに限った話ではありませんが、昨今のデザインの主流はフレームの中でも太く目立ちやすいダウンチューブ側面にメーカーロゴやモデルロゴを入れているものが殆どです。
ところがAETHOS
AETHOS
AETHOS
S-WORKS AETHOS
S-WORKS AETHOSBIKE WORKS | バイクワークス ”ネットでもプロショップのクオリティーを”
ビーチラインバイシクルの公式オンラインサイト「BIKE WORKS」がついに始動。オンラインにてホイール修理サービス、バラ完組み立てサービス、新品チェーンコーティングなどを依頼できます。ワンハンドレッド、ガーミン、トライピークなど、人気のアイテムがオンラインで手に入る。今すぐチェックを!
BEACH LINE BICYCLEの公式オリジナルアプリをインストールしよう!!
ダウンロードはこちらのQRコードからお願いします。
※上記QRコードは、App Store、Google Playを自動で認識します。
また以下のボタンからでもリンクで飛べます。

App Store、Google Playから「ビーチラインバイシクル」で検索すると出てきます。

コメント