4月25日(日)ロングライド~南阿蘇、長陽駅を目指して~

4月のロングライドは、3月に予定していましたが天候不順で中止になってしまいました南阿蘇へのコースをそのまま走る事にしました。

桜の時期は終わってしまいましたが、新緑が心地よい季節なのでそれはそれで気持ちが良いだろうと考えたからです。

 

今回のロングライドには3名のお客様にご参加いただけました、1名の方は初参加との事で本当にありがとうございます。

天気は非常に良くて、と言いますか良すぎてこれは結構暑くなるんではないだろうかとちょっと不安になる位の良さでした。

お店を出発してから北上して白山通りとの交差点で東へ曲がり、裏道を経由しつつ線路沿いを道なりに東海大学前まで進みます。

そこから瀬田熊本線に入り阿蘇方面へ走っていきます、錦野辺りで曲がって俵山方面に向かっていきますがこの辺りから徐々に徐々に勾配がきつくなっていきます。

熊本高森線に入って良い景色を見ながらえっちらおっちら上っていきますと俵山交流館萌の里に到着しました、ここで一休憩となりました。

非常に人が多く賑わっていました、ですが当スタッフも含めてマスクをしている方ばかりで改めて以前の状況とは違うと言うのを確認させられました。

そんな中ですが萌の里にはちょっとした出店が数軒あったりして本当に賑わっていました、当スタッフは美味しそうな誘惑に負けて串焼きとソフトクリームを堪能しましたがとても美味しかったです。

 

そんなこんなで英気を養いまして、俵山越えの為にトンネルの方へ上っていきます。

俵山トンネル内は路肩の路面状況がいまいちで正直走り易くはないのですが、俵山峠を上るよりは辛くないので今回はこちらを選びました。

どちらの道であれ上りは辛いのですが、やはり思った通り非常に景色が良かったです。

2枚目は途中の展望所からです、これだけ景色も天気も良いと普段は全く写真を撮らない当スタッフでも撮ろうって気になります。

何処までも見渡せそうな景色も良いのですが、山側に目を向けても鮮やかな緑が本当に綺麗でした。

俵山トンネルを過ぎてすぐのところにも阿蘇中岳方面を一望できる展望所がありまして、これは撮らなければ勿体無いとばかりに写真を撮ってきました。

語彙力が無くて恥ずかしいのですが本当に綺麗でした、今の時期はサイクリングで(そうでなくても)出かけて景色を楽しむのは良いなぁと思います。

 

さて、この展望所を過ぎてからは下りがメインとなりまして一気に長陽駅方面へ進みます。

ご存知の方も多いでしょうが長陽駅を通る南阿蘇鉄道は残念ながらあの地震以降未だに全線開通に至ってはいません、ですが2023年に全線開通を目指して様々に活動されている方がいらっしゃいます。

ここ長陽駅では駅舎にカフェが併設されており、地震前から営業を続けていらっしゃいます。

久永屋というお名前のシフォンケーキが美味しいと有名なお店で、実際にとても美味しかったです。

食事だけでなく、カフェそのものであったり周囲の景色から感じる雰囲気がとても心地よくてついつい長居しそうになってしまいました。

南阿蘇方面にお越しになられた際には是非とも立ち寄っていただきたいカフェです、お勧めします。

 

非常に名残惜しかったですが出発します、立野方面へ向けて走っていきました。

この辺りはアップダウンがある程度ありまして、辛過ぎない程度に自転車で走っている感じがして楽しいです。

そして…

完成したばかりの新阿蘇大橋に到着しました、熊本地震で崩落してから約5年の月日をかけまして今年の3月7日に開通したばかりです。

観光に来られている方が非常に多かったです、やはり復興に向けて開通が待ち望まれていたんだなと改めて実感しました。

景色が良くて観光に立ち寄っても見ごたえは十分にあると思います、単純に阿蘇方面へのアクセスがよくなったのでそういう面でも嬉しく思います。

新阿蘇大橋から見た長陽大橋方面です、新阿蘇大橋開通以前は迂回路として良く使われていた道ですね。

新阿蘇大橋中ほどより下を覗き込むように撮ってみました、見ごたえのある高さですがちょっと怖くもあります。

 

新阿蘇大橋を離れた後は立野経由でお店へ帰っていきました、途中で何かあったような気もしますがお客様は無事に走り終えていただいたようで何よりでした。

やはりこの時期は天気も気温も良い日にサイクリングに出かけるのは楽しいと思えるライドイベントになったかなと思います。

5月開催のロングライドは宇土半島一周を企画しております、皆様のご参加を心よりお待ちしております。